映画の聖地・成城

gray concrete road beside brown mountain during golden hour

世田谷区成城は、映画の製作で発展した街です。成城の発展は、以下の時期的偶然が重なったことによるものです。

  • 昭和初期に、東宝撮影所ができた
  • 同じ時期に、成城学園を中心とした学園都市ができあがった
  • この地に、多くの文化人が移り住んだ

そこで、成城の町の発展を、東宝成城学園という2つの法人の成り立ちを軸に振り返ってみたいと思います。

目次

東宝撮影所の成り立ち

現在、成城1丁目にある東宝撮影所は、昭和7年10月に完成しました。

P・C・Lの誕生

この撮影所の母体は、植村泰二が創業した写真科学研究所(Photo Chemical Laboratory 通称P・C・L)です。昭和初期の映画は、無声映画からトーキーに変革する時期です。当初P・C・Lは、トーキーの録音技術を提供する業務を請け負い、映画の自主製作は行っていませんでした。その後、映画製作に足を踏み入れるべく、一歩先に映画事業を進めていた日活と制作提携をしたのですが、日活側の社内事情が原因で、突然契約を破棄される羽目におちいりました。このため、P・C・Lは自身の力で製作に踏み出さざるを得なくなったのです。

P・C・Lは、昭和7年6月に国産トーキー社を吸収し、10月25日に白亜の撮影所を完成しました。棕櫚の木が立ち並ぶモダンなデザインを目の当たりにした成城在住の詩人の北原白秋も、感銘の思いを句にしたほどでした。

雪の晴れP・C・Lの白屋根は赤外線に見る近さかな
春撮す何のセットぞ街建てゝ裏あらはなり芽ぐむ雑木々

北原白秋

第1回作品

東宝撮影所の記念すべき第1回作品は「ほろよい人生」(監督:木村壮十二)です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次